イチテンゴ | たのしい器

イチテンゴ 山本やすみのブログです。

笑売、できますように!

今日は、一粒万倍日ということで、商売繁盛の熊手を家にお迎えしました。

 

f:id:ichitengo:20220111200935j:plain

建部大社の熊手。目につくところに置きました。



自分の器を販売させていただくようになった当初、兄に「笑売繁盛で」と助言をもらってから、「商」を「笑」と置き換えてイチテンゴを始めました。それから、かれこれ10年くらい経つみたい。

f:id:ichitengo:20220111200918j:plain

「笑」を加えてみました。

器を使ってくださる方に「笑」を届けられるといいなぁ、と思ってます。ニヤニヤでも、笑えててほしいです。

 

 



みたい、、。というのは先日、友人と久々に話していて気が付いたことでした。

全然、気が付かなかった!

 

 

加えて、最近、懐かしい方からご連絡を頂き、私は人生の半分を陶芸にかかわっていることが発覚!

 

まったく、成長してない感じ、、、。何やってんだろうと思いました。

 

でも、記する陶歴が無い私だけど、そうなんだなぁ、、。

妙に過去を振り返る年始となっています。


私は、陶芸を始めた当初から、群を抜いて下手くそだったけど師に恵まれて陶芸を辞めずにいます。

最初に教わった方には「とにかく下手くそな子だから、せめて陶芸を嫌いにならないように楽しく帰ってもらおう!しようと思った」と、後に聞きました。泣けます。

 

実際、その時は本当に楽しくて、わぁ!となった記憶があります。先生、さすがでした、、、。

 

だけど、でも、自分でもなんで人生の半分も陶芸をしているのか、さっぱりわかりません。そんなものなのかなぁ。

 

今年もよくわからないままだけど、少しづつ、ゆっくり何かを作ろうと思っています。

笑売、笑倍。私にも皆様にも、「笑」の一粒万倍になる何かを創りたいと思っています。

2022年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

f:id:ichitengo:20220111201006j:plain

故郷の海。きれいです。

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆
現在、信楽の陶園で、朝ご飯の器展に参加しております。

f:id:ichitengo:20220111201101j:plain

トラのお茶碗。

f:id:ichitengo:20220111201147j:plain

お茶碗の中に何か描いてあると、食べるのが楽しくなると聞いてうれしくなり、描きました。


陶園さんは、信楽に来た当初からあこがれのお店でした。

観に行くたびにドキドキしたり、自分に対して落ち込んだり。今も、それは変わらないです。

私みたいなのでも、長く信楽にいて、作陶しているお陰で、声をかけていただけているのです。

ありがたいことです。

f:id:ichitengo:20220111201019j:plain

二階がギャラリー下は喫茶店です。カフェじゃなくて喫茶店と、私は思ってます。そこが良いの。

 



そう思うと、あの時、楽しくなるようにご配慮してくださった先生に感謝の念と、「それゆえ、陶芸に足を踏み入れることになっとるでっ!!」という叫びの両方がミックスしてる感じ。

だけど、心から、総じて感謝してます。

本当に今までにいっぱいの方にお世話になって、繋げて頂いていて、お礼と感謝を言いたくなります。

ブログまで読んでくださる皆様にも、心からお礼を申し上げます。実のない内容でいつもごめんなさい。

もう少し、これからは、ちゃんとします!

 

どや顔の理由。

 

 

今回の器の話です。

 

f:id:ichitengo:20211204204450j:plain

トラやで、って感じ。

 

 

 

先月、窯の様子がおかしくなりました。

 

窯の温度が最後まで上がらず本焼きの焼成が出来なくなったのです。

 

陶器は、焼成が途中で終わると完成しません。


窯が使えなくなると、もう、どうしようもないのです。

 

 

f:id:ichitengo:20211204204424j:plain

窯の「オルノン氏」が機嫌よく動かないので、コーヒーとお饅頭をお供えしてみた写真。頑張れば、ワインだ!といったけどオルノン氏は復活せず、、。

 

 

窯の中には、クリスマスや来年の干支のトラのお皿、その他お店の方とお約束していたものが沢山入っていました。

 

器が完成するまでには、結構手間がかかります。

粘土から、形を作って様子を見ながら乾燥させ、削ったり整えたりして、最初の焼成の素焼きを終えてから、、試行錯誤をして絵付けをして、、それから釉薬をかけ、本焼きをします。

その間に失敗したり、嫌になってやめたり、また作業を続けて、、を繰り返し繰り返し…。

 

私の窯は小さいし、窯に入れる器の数は少ないけれど、それでも本焼の焼成が終わるときには、かなりヘトヘトになります。


焼成に失敗すると今まで作業のすべてが消えてしまうので窯出しをするときにはいつも不安でいっぱいになります。

 

それが、、。

 

今回は温度が上がらず、窯出しをする前から失敗が目に見えている、、、。

そして、窯の故障という現実を直視せざるを得ない、、、。という状況でした。

 

二日くらいパニックになってコタツに籠っていましたが、いつもなら一人で考え込んで暗く落ち込むところ、幸いなことに、「どうしてよいかわからない、、」と話せる場面があって、皆に励まされ、アドバイスを受けることかできて前向きに解決することができました。本当に感謝!皆さん!ありがとう!

 

更に幸いなことに、今回の窯の釉薬は焼き直しにも耐えられるものだったので、アドバイスを受けて急遽、窯を借り(それも運よく借りられた!)、焼成途中で終わった器を無事完成させることができました。もう、泣きそうでした。実際、泣いた。

 

f:id:ichitengo:20211204204315j:plain

クリスマスの豆皿。よく頑張ったぞ!君たち!

そんな、訳でいつもよりも紆余曲折を乗り越えて完成しました☆

いろんな方に助けられて、支えてもらって、本当に運よく完成した器達。

 

f:id:ichitengo:20211204204238j:plain

雪降る夜の豆皿。きれいな夜になってよかった!感謝ですっ!

 

 

 

f:id:ichitengo:20211204204258j:plain

どやってます!!


自分で描いたトラだけど、なんだか、どや顔してる感が強くなってる気がします。

 

 

 

ちょっと、ラッキーな器になったかもしれません。

 

 

 

 

今回の器は、西宮阪急の和食器売り場、それから住吉俱楽部様にも発送させていただく予定です。

 

このラッキーが器を通じてお使いになる方に伝わるといいな、と思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

f:id:ichitengo:20211204204503j:plain

最後までラッキーだったー!ホンマにみんなありがとー!どやさ!って感じに見える
(完全に主観です)



 

その後、窯の「オルノン氏」も無事に修理をしていただきました!

 

 

しがらき森のクラフトフェスタ

この週末、しがらき森のクラフトフェスタに参加しております。

f:id:ichitengo:20211106210213j:plain

かわいいDM。

外での販売は一年以上ぶり。のんびり、のびのび、自由に店番をしています。

出店者みんな同じようで、久しぶりやねー!なんて話をしています。

 

 

見渡せば、懐かしい人もいるし、もちろん初めましての方もいるけど不思議と話は気軽にできて、うれしい感じです。

 

f:id:ichitengo:20211106210158j:plain

テントの間が広くてゆったりとお買い物ができます。

 

 

こんな風に、昔の話やたわいもない話が笑いながらできる事が、本当にありがたくて,うれしいなぁと思ってます。
文章にしてると改めてありがたくなる。

 

 

一つ一つたどってゆくと、あの人も、あの場面も全部が繋がっていて、私は、何もしていないのに本当に運が良かった!と思います。

これを読んでくださっている方も、そういう繋がりにいてくださっているから、なんというか、とってもありがたいことです。
不思議なものです。


こういうイベントって、籠ってばかりいる人間にとっていろんな意味で大事なんだと思いました。

開催してくれた皆様に感謝です。


ボチボチ、旧作、試作、難アリなどの器を販売しています。

お天気もいいし、寒さもまだ大丈夫なので外が気持ちよい、しがらき森のクラフトフェスタです。

f:id:ichitengo:20211106213412j:plain

陶芸の森は信楽の中でも紅葉が早いです。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ichitengo:20211106210229j:plain

私はディスプレイのセンスがないけど、みんな素敵ですごいと思う。

明日もガンバロー!疲れたし、早く休もう!と思うけど、なぜか眠れない、、、。

催事あるあるです。

奈良近鉄の催事は無事終了しました。

f:id:ichitengo:20210909165145j:plain

ありがとうございました。


9月7日に、無事に奈良近鉄での催事販売を終了することができました。

沢山の方に手に取っていただくことができました。本当にありがとうございました。
いつも来てくださる方、このたび初めましての方、、皆様と器を通じてご縁ができたことに心から感謝いたします。

 

 

 

お使いくださる方の楽しい時間のお役に立てるとうれしいです。

 

また、売り場の皆様にも本当に本当にお世話になりました。いつも、温かく迎えてくださり、そして助けていただいて、なんだか帰ってきたわーって気になります。
前回、奈良近鉄で販売させていただいたのは昨年の三月でした。

 

 

その頃は、まだ「コロナ」の影響が今ほどない世の中でした。

この1年でいろんなことが大きく変わって、2,3年は過ぎた気分です。

これからも、しばらくは、様々なことに心がざわつくことも多いと思います。

だけど、こんな時だからこそ、何か、少しでも楽しいことや、心が少し明るくなる瞬間を、意識して、大切にしたいと思います。今は、無意識に重たい方に引っ張られがちなので、、、。

 

なので、おこがましいけれど、もし、イチテンゴの器で「ププッ」と笑えたり、一瞬でも食事の時間が楽しくなったりしていただけるますように、と願っています。

 

本当に、皆様ありがとうございました。

 

また、毎度毎度、愚痴を聞いてくれたり、元気が出る写真や言葉を届けてくれる家族には心から感謝。ありがとう。早く会えるといいなぁー。

 

 

 

年末まで、いくつかイベントや、お店での販売もあります(無事にできるかな、、)。

インスタグラムなどでもご報告させていただきます。


今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 


☆★☆


久しぶりのブログです。
ブログは、パソコンで打つのですが、パソコンが異常な遅さになってしまい、立ち上がりからネットに繋がるまで、お茶を入れられるくらいになってしまいました、、、。なんで(泣)

 

 

奈良には久しぶりに行きました。私は、ほとんど外出しなくなっているので、ちょっとドキドキしました。

今回改めて確認したのですが、奈良近鉄の、ヤハマのある交差点の方の入り口にある木。あれ、夕方になると雀の木になりますね!

歩いていると、なんだなんだ?という騒めきと、大量の鳴き声で、しばらくよくわからなかったけど、木をじっと見ながら耳を澄ましてみて、ようやく理解ができました。すごい!雀の木で待ち合わせ!とかできますね。


写真撮りたかったけど、結局撮れなかった。残念。

平城京も、本当は写真を撮りたいのだけど、車をチョット停められるところがわからなくていつも横目で見るだけです。

奈良、良いところですね。空も広いし。
また、行けるといいなぁと思っています。


心身共に、疲れてしまうことも多いし、時期的に体調も揺らぎがちです。どうぞ皆様お健やかにお過ごしください。

 

 

f:id:ichitengo:20210909165216j:plain

奈良のお酒はおいしいですね。白滴も好きです。



f:id:ichitengo:20210909165201j:plain

一番上の写真の絵を描くのに、これだけ失敗するとは、、、。 せっかくだし、最後に載せてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の器などを作りました。

 

先日、住吉倶楽部様に器を発送させていただきました。

 

随分と、時間が経ってしまい、すっかり夏が本格的になってしまいました。本当はもう少し早くできる予定だったのに。

 

私は子供のころから「風呂屋」と言われておりました。「風呂屋」→「湯だけ」→「言うだけ」ということで、口ばっかり、という意味です。できる出来る、と言いながら、できない、、、ということです(本当にすみません)。

私は、人に恵まれているから、何とかこうして生きて来られているのです、、。もう、皆さんに感謝しかないです。

 

でも、お時間をいただいたおかげで、ちょっと凝った物も作ることができました☆

その一つが、こちらのスープカップかなぁと思います。

f:id:ichitengo:20210722120911j:plain

辛いスープに合うスープカップ

f:id:ichitengo:20210722120917j:plain

香辛料をいっぱい入れた料理をイメージしました。

 

暑い時に、辛くて熱いスープも良い物です。お味噌汁にも一味を入れたり。外の暑さに負けない様に、食べてもらえるといな、とおもいました。

 

f:id:ichitengo:20210722120919j:plain

パンチのある料理に負けない器

暑苦しいくらいの器も作りました。今回は、黄色をいつもより鮮やかにして作りました。夏はこれくらいでも楽しめるのではないかな、、と思います。こちらの器はエスニック料理にもいいと思います。もちろんソーメンでも☆ おいしい物なんでも!

少し大きめの器です。

 

以上は、住吉倶楽部様にお送りさせていただいた器です。まだ、他にもありますので、少しずつ私のインスタグラムでもご紹介します。良かったら時々見てやってください。

イチテンゴのインスタグラム→ichi_ten_5

 

 

そして、只今うめだ阪急さまでも、イチテンゴの器を陳列していただいております!

 

  じゃーん!!

f:id:ichitengo:20210722120649j:plain

さすが、プロの陳列!!

うめだ阪急様では、テーマが海でしたので、涼しい感じにさせていただきました。この長皿は新作です。いろんな使い方がありそうです。(ちなみに「わ工房」さんのアイデアとリクエストでした)

なかなか海に行ったり、遠出は出来ないけれど、もしお近くにいらしたら海を感じにうめだ阪急和食器売り場で、器を楽しんでくださるとうれしいです。

お店の中は涼しいし♪

 

 

信楽では、陶成アートギャラリーや、カフェあわいさ、でも器を置かせていただいております。ぜひお立ち寄りください!

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆

 

この暑さ、忘れてたわ、、と思う日々です。

梅雨が明けると一気に来ますね、熱風が。私は、夏はビールがおいしいのと(いつもだけど)、洗濯物が乾くこと以外に夏はあんまり好きではないのですが(夜が長いのもいいか!)、なんとか過ごしたいと思っています。

 

この週末は信楽の陶芸の森でアートマーケットがあるそうです。昨年の5月からイロイロあって、やっとの開催です。私は参加しないのですが信楽も結構暑いので、もしいらっしゃる時は暑さ対策必須です。

 

今日は大暑。夏も本番です。そして今は夏の土用の期間なんですよね。

「う」のつくものを食べると良いそうです。ウナギだけでなく、梅干しとか、うどんとか。うまい棒も、いいんじゃなかろうか、、、、?

 

 

どうぞ、みなさまお体大切にしておすごしください!

 

 

 

 

久々のブログになりました。

随分、ブログを更新していませんでした…。

 

陶成アートギャラリーでの、二人展も無事に終わり…私、一体、何をしていたんやろう?

今更ですが、お世話になった皆様、本当にありがとうございました!

写真も撮っていたし、ブログを更新するつもりでいたのに。ダメやなぁ。もっとちゃんとしないと💦

 

今回は、うめだ阪急で、夏の間少し器を置かせて頂く予定なので、そのお知らせです。


f:id:ichitengo:20210713210206j:image

 

コロナの関係でイベントの内容や日程が大きく変わり、(もしかしたら私も知らない間にまた変更になっているかも知れないのですが)、明日からお盆前くらいまで和食器売り場に、お皿やマグカップなどを陳列して頂いております。数は少ないのですが、海をテーマにした器を展開しています🌊



f:id:ichitengo:20210713210637j:image



なかなか、海にお出かけ、と言う夏にならないかも知れませんが気分だけでも楽しんで頂けるとうれしいです💫

 

どうぞよろしくお願いいたします🧜

 

 

 

 

🌟🌟🌟

 

このブログの事について最近いろいろ考えています。

 

このブログはイチテンゴの器の、イベント等のお知らせの為に開設しているのですが、このご時世でお知らせする事があまり無く(しかも抜けるし…)👺

 

それなのに時々見てくださっている方もいらっしゃって、本当にありがたいです✨✨本当にありがとうございます!

 

それで。

器とその他、雑多な事も混ぜてブログをもっと更新するか…、でも、つまらんやろうし、書くこともないし…と思ったり。しかし、このペースの更新はアカンやろ!とか、考えています🤔

 

まぁ、余計なことを書くとネジ曲がった性格炸裂しそうだし😅

こんな感じの方が、良いのかもしれないなぁー。

 

ぼちぼちやります🐌

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

体調管理も難しい時季です。皆様、どうぞお健やかにお過ごしください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリー陶園での、お家でカフェ展に参加しております。

 

岡山県の「器と青空 うらら」さまでのグループ展は終了しました。

皆様、本当にありがとうございました。

 

 

そして、5月15日から6月10日まで、信楽ギャラリー陶園での「お家にいてもカフェ気分になれる器展」に参加させていただいております。

 

f:id:ichitengo:20210516180958j:plain

コチラです。

f:id:ichitengo:20210516181047j:plain

詳細です。

七人の作家さんの(私も入れて)のグループ展。とても素敵な空間になっていました。

カフェ、の器って範囲が広い。ということで、私はいろいろ置かせていただいております。

 

少しだけ、器の紹介です。

f:id:ichitengo:20210516192931j:plain

ひらめきマグカップ💡

家でお茶を飲むとき、なにか閃いたらいいなぁ、と思って作りました。

ひらめきで、電球マークって古いけど。今、こんな電球あんまり使わないのかなぁ。イメージとしては「あばれはっちゃく」です。

わかる方はどの位いらっしゃいますかね。大好きでした。

ちなみに、このカップの底には、「ひらめきの公式の図」を描いております。

もし、お手に取っていただけたら、見てやってください。

 

次。

f:id:ichitengo:20210516181048j:plain

波やあじさいのプレート。

こちらは、新しいやり方で模様を付けてみました。

波やあじさいをイメージした優しい感じのプレートです。私はおしゃれなカフェの事はあまりわからないのだけど、大きなプレートにちょこちょこ載せるイメージです。

癖が無いので、使いやすいと思います。私は、こういう抽象的な柄も作るのも、観るのも好きなのですが、どうも動物などを描いているほうが、私の場合は好まれる感じです。

でも、好きなので、しつこく作ろうと思っています。私は、しつこいタイプです。

 

 

今回は、期間が6月10日までということで長いので、今週中くらいにもう一度焼いて器を追加したいと思っております。いま、まだ途中です。↓

f:id:ichitengo:20210516180941j:plain

素焼き前の、生の生地。

どんな風に焼きあがるのか、、。

 

五月の信楽陶器まつりは延期になり後日開催予定なのだそうですが、私は参加できないのでこういう機会をいただけてありがたいです。

ちなみに6月4日からこちらも信楽の「陶成アートギャラリー」で二人展をさせていただくことになっております。こちらは一か月くらい期間があります。

こういう時期なので、なかなかお越しくださいと声高に言えないのですが、その分ブログやインスタグラムでご紹介するつもりです。

少しでも楽しんでいただるとうれしいな、と思っております。

 

いろんなことがある昨今。

五月はそれでなくても心身、揺らぎがちです。自分の事や、ちょっとしたことを大事にして、美味しく楽しくご飯を食べて、皆様、どうぞ心と身体を大切にお過ごしください。

そんなときにイチテンゴの器が少しでもお役に立てるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ギャラリー陶園での「お家にいてもカフェ気分になれる15日か5月15日から6月10日までです。

 

 

 

 

☆★☆

 

 

信楽には昔、映画館や「カフェー」があったそうです。

今は静かな商店街も人で向こうが見えないほど賑わっていたとか。

(それから随分後になりますが、ボーリング場もありました)

今より、ずっと都会の感じがします。

 

私の先生(ご存命なら80歳は超えています)は、師匠が厳しくてそんな場所に行くこと許さず、同級生が頭をポマードで固めて、バイクで出かけるのをしり目に、良いなぁと思いながら、坊主頭で大八車で粘土や陶器を運んでいたのだと話してくれました(粘土に髪の毛が入ったらいけないので坊主は必須だったそうです。)

進駐軍が滞在していた建物もあって、初めてスリッパをみた、とも言っていました。

 

それらの場所が今聞くと、とっても狭い範囲の話なのですけど、とても広い世界があったのだ、と思いました。その頃の信楽、どんな風だったのか。一度行ってみたいものです。