イチテンゴ | たのしい器

イチテンゴ 山本やすみのブログです。

まだまだ、暑いです。

残暑、まだまだ厳しい時期です。

だけど、暑いけれど、夏は過ぎた気配はします。信楽は、虫の声も空の色も、秋の訪れを教えてくれている今日この頃です。

 

そんな中、先日、9月21日から開催される「信楽アートマーケット」の抽選会がありました。(例年は10月の秋のアートマーケットですが、今年は9月開催です!)

 

抽選はくじ引きなのですが、私はほぼ最後でして、いつもとは違う場所のテントです。

 

どんな景色が見られるのか楽しみです。

 

 

そして、お知らせが、まだあります。

先日、神戸の住吉倶楽部様に、少し器を置かせていただきました。

 

とても親切で作り手の事を想ってくださるギャラリーです。ありがたいです。

素敵な作品が並べられている中に、僭越ながら私の器も入れていただきました(すみませんって感じですが)。

 

お近くの方はぜひお店に行ってみてください!

いろんな素敵な作品に出合えるはずです!!

 

 

 

最後に、ざっくりと、年内の予定です。

 

9月21から23日まで信楽アートマーケーットです。

 

10月2日から8日まで草津近鉄で販売させていただきます。

 

11月は初めての京都の恵文社での個展です!(どうなるか不安でいっぱいだけど)

 

それから住吉倶楽部でのグループ展に参加させていただく予定です。

それと、16,17日は信楽の初開催のイベントに参加予定です。

 

 

12月は滋賀県内で販売予定です。

 

 

 

年内の予定などを見ると、時間の感覚が怖くなりますがっ、、、!!

 

毎日は毎日、日々は日々。明日は明日で、夏の残りで暑くて、一日一日、やることも、考えることも、いっぱい!です。

 

目の前の出来事や、自分の心を大切に、そして元気で安らかに、、、。私も、皆様も過ごせますよう願っています。

 

夏の疲れも出やすい時ですので、どうぞ、体、大事にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆彡

9月になりまして。

 

ドラマも佳境を迎えております。

「あなたの番です」も次回が最終回だそうで、もう、訳が分かりません!!

 

朝顔」はなんか毎回、泣いたりしんみりしたり。本当に良い作品やなぁと思います。

 

ドラマを見るときは、食卓のシーンが気になるのですが、この「朝顔」は、とても普通の、長く生活している家の匂いが良く出ていてなぜだか、ほっと安心します。

 

流行とか、見栄えとかではなくて、

毎日の繰り返しの景色。

 

台所も、見慣れた普通の感じです。

 

多分、そこには、取れない汚れがあったり。だましだまし使っている道具もありそうな雰囲気。

 

でも、生きている生活ってそうなのだと思います。

そして、それって、いいものだなあ、と、、このドラマを見て思いました。

 

こんな食卓で使ってもらえる器たちは幸せだろうな、と思います。だって、食べる人も作る人も、きっと「やっぱり、うちで食べるご飯、おいしいわ」って思ってると思うから。

 

 

 

いろんなことを想いながら、このドラマに引き込まれております。

 

 

話はずれましたが、「朝顔」良いドラマです。そして、時任三郎、、、良いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良近鉄での販売が終わりました。

 

 

f:id:ichitengo:20190809194743j:plain

 

 

8月7日に、奈良近鉄での販売が終わりました。

 

本当に沢山の方に足を止めていただきました。ありがとうございました。

奈良での販売は多分今回で4回目です。でも、おぼえてくださっている方もいらしてとてもうれしかったです。そして初めましての方とも沢山お会いできました!うれしいです。

更に、この猛暑の中、遠くから来てくださった方や、何度か足を運んでくださった皆様。

すべての方に心からお礼を申し上げます!本当にありがとうございました。

 

また、売り場の方にもとてもとてもお世話になりました。1週間、楽しく安心して販売させていただけたのは売り場の皆様のお蔭です。ホント、皆さん優しいのです。

ホッとします。その雰囲気が、売り場にも出ているように思いました。担当の方にもお世話になりました。

 

長いようであっという間の1週間。この間にも気温はぐんぐん上がって、驚くほどです。そんな中、お買い求めくださった皆様、また、ブログを読んでくださっている皆様、どうぞ暑さを元気にお過ごしください!

ありがとうございました。

 

終わりに、いつも応援してくださる皆様、本当に本当にありがとうございます!励みになります!

 

それから、いっつも見守って、叱咤激励してくれる家族にはいっつも感謝しています。ありがとう。お盆に会えるの楽しみ!

 

 

 

1週間、本当にありがとうございました。

(木)今後の予定は、9月の陶器まつり、10月の草津近鉄、11月は初京都での個展の予定等です。)

 

 

☆★☆

 

販売期間の1週間は、私にとっては普段とは全く違う日々になります。最近は疲れが体調に出ることも多くて今回は少し対策をしました。

その対策は、「麹納豆!!!」です。沢山作り置きできるし、すぐ食べられるしおいしいし、良かったです。腹持ちもよい。お陰で元気でした。

 

まぁ、でも、しかし、暑くて、動けません。幸い、家が古くて、風が良く通る場所があるのでそこで、じっとしてるだけ。ビーズクッションは暑くて使えない!皆さん、どうしてるんやろう?

 

暑くていいことは洗濯物の乾きと、ビールの旨さかなぁ。

元気に夏を過ごしたいです!

8月1日から奈良近鉄で器の販売をさせていただきます!

この暑さ、忘れていた、、、。と思う暑さの日々です。

ブログを見てくださっている方、お元気ですか?いろいろ、お大事にしてください。

 

私は明日から、奈良近鉄で器の販売をさせていただきます。

実はこの器たちの生地を作っていたのは梅雨の最中でした。なかなか、乾かなくてそのころは、すでに恋しいですが、肌寒かったのです!その器に絵を描いていた時、さらに昨日の窯出しは、蒸し上がるような気温でした。窯出しは、サウナ!でした。

でも、器は涼やかに仕上がってほしいと思って作りました。そして、少し早いけど、豆皿は夏が過ぎた、お月見もあります(写真は後日、の予定です)。

 

少々ですが、今回作った、器の紹介です。長々と暑苦しいブログになってしまったので、すみません。

 

 

桃がきれいな季節なので。

f:id:ichitengo:20190731233719j:plain

桃とワニ

桃太郎が入っているのか?ワニはこの桃をどうするか?とか思いながら作りました。涼やかではないですが、桃の黄色から桃色へのグラデーションを想像していたのに、黄色がお尻みたいにななり、ま、かわいいか、と思っております。

 

 

 

f:id:ichitengo:20190731231822j:plain

夏ミカン運び。

夏ミカンの想いはいまだに残っています。こんな季節に果物の酸っぱさは体の奥が喜ぶ感じです。ゾウが、届けてる感じ。

 

 

 

f:id:ichitengo:20190731231801j:plain

海辺の器

夏なので、海関連の絵柄も多めにしました。この器は先日見た、蒔絵の器の余白がきれいで、感動したので作ってみました。蒔絵は余白がきれいでした。

 

f:id:ichitengo:20190731234853j:plain

水と粒とサカナ

これは大鉢。素麺などに良いかもしれません。これは、蒔絵の余白やら、冷たい水に魚が泳いでる様子、それから布引の滝でみた、水のとても静かな流れ(音が無くて、絹みたいだった)、を合わせたイメージ。バシャッとしていない、水の動きがテーマでした。どうかなぁ。

 

 

f:id:ichitengo:20190731231834j:plain

きのう何食べた?


こちらは、上の器の小鉢風。この形、ロクロで引いて、四角に整える、よくある形なのですが 、「きのう何食べた?」で賢二がこんな小鉢でほうれん草のお浸しだったか?を食べてたのをみて、おっ!と、思い出した形。確かドラマでは、粉引で縦に削ぎが入った器でした。見たことあるけど、あまりお目にかからない器のような気がしました。素麺の汁を入れてもいいはずです。

 

 

他にもいろいろあります。奈良近鉄での販売は8月1日から7日まで。暑い時期には奈良ファミリーのようなモールでお買い物が快適です!

 

 

☆★☆

 

 

久々の奈良です。

奈良は山の形が優しくて、空が広くて、景色がとても穏やかだと思います。

今日は夕方過ぎの搬入だったので山と夕日と、熱の冷めかかった入道雲を見ました。

きれいでした。

 

今回、不思議なくらい穏やかに搬入の日を迎えました。1週間、頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

f:id:ichitengo:20190731231824j:plain

月に見惚れる

 

上の空の時間が長いので、器にもそれが反映された、、、と、自分で作って、思った。最近増して、ポヤポヤしとる。

 

 

 

陶成アートギャラリーでの「夏色うつわ展」が始まります。

梅雨で、むしむしする時期です。こんな季節にピッタリの企画展に参加させていただくことになりました。

f:id:ichitengo:20190705212056j:plain

夏色うつわ展 DMです

 

信楽のなかにある、「陶成アートギャラリー」で7月6日から30日まで開催される「夏のうつわ展」。青や藍色を使う作り手、3人の器が並びます。

で、今日、搬入と陳列に行ってきました。

f:id:ichitengo:20190705212215j:plain

なんとか雨は降らずに終了。お昼を食べそこなってしまったけど、土用餅を頂いて元気回復する。

 


私はこのために焚こうと窯の準備をし終えた時に、部品の破損が発覚し、驚愕の事態に!!!!こんな時はですね、体の細胞全部がビッッ!!となりますね。音も聞こえなくなります。


幸い、翌日、周りの皆さんのお蔭で修理ができ(教えてもらって、自分でやったのだった)、今朝、窯から出てきました。

 

少し、器の紹介です。

 

 

f:id:ichitengo:20190705212504j:plain

イカタコ円舞 大鉢

 

イカとタコをぐるっと描いたから「円舞」と名付けた。たまに、「ワルツ」と読ませるお店とかありますけど、「えんぶ」です。

 

f:id:ichitengo:20190705212836j:plain

よく見ると、、、、。タツノオトシゴが混じってます。

 

こちらは、こんなのもあります。

f:id:ichitengo:20190705212959j:plain

イカタコシリーズ。

 小さめの中鉢と、小皿もあります。小皿は「イカタコおどり」と名付けた。

 

 

ほかには、

f:id:ichitengo:20190705213224j:plain

キュウリ柄 鉢

分かりにくいけど、キュウリなのです。

 

お皿もあります。

f:id:ichitengo:20190705213324j:plain

キュウリ柄 皿

 

f:id:ichitengo:20190705213435j:plain

この柄でのポイントは花の下についているキュウリの赤ちゃんを結構描き込んだこと。キュウリ名人が作ったキュウリなので良く実がなるのだ、という想定です。

 

 

 他にも、

 

f:id:ichitengo:20190705213816j:plain

みかん畑のひととき

私は先月、夏ミカン畑で、ミカンをたくさん収穫できる、という幸運に恵まれました。あんなに夏ミカンをたくさん見たのは初めてで、丹精込めて育てられたみかんの木々。葉の色は緑が濃く、そこに実る、明るい黄色の大きい夏ミカンたち。すべての美しさがとても印象的でした。

その時の明るい気分と、のんびりした雰囲気のお皿を作りたくて、作りました。

 

 

今回のような企画展で扱っていただく器は、なんとなくまとまりがあるもの、季節感があるもの、がいいかな、と思って器を並べております。

 

 

でも、こんなのも混ぜてみたけど。

f:id:ichitengo:20190705215258j:plain

「吠えるトリオ」の皿



 

他のお二人の作品も今日拝見して、素敵やなー、いいなー、と思いながら作業をしてきました。信楽というのもあるかもしれないけど、陳列の雰囲気ってアットホームで楽しいです。今回も、お二人とも作品も、お名前は存じ上げているけれど、お会いするのは初めてでした。でも、皆さんのお人柄のお蔭で、楽しく時間が過ぎました。

並べ終わった感じも、とても良くて素敵な企画展になりそうです。

 

f:id:ichitengo:20190705214848j:plain

会場の様子。

    私は写真が下手だから、本当はもっといい雰囲気なのです。

 


企画展のほかにも、本当に様々な陶器が沢山あるギャラリーです。それと、今、信楽にはカフェも増えてきていて、チョット楽しくなってきています。

梅雨の不快な時期だけど、緑がきれいで、のんびりしている信楽にぜひいらしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆

 

最近、カラスが数羽、よく鳴くので、不吉、、、!?と思っていました。朝、5時くらいからギャーギャー鳴くし、数も多い感じ、、。早朝の布団の中で鳴き声を聞きながら、ふと思い当たることがあって検索してみたのです。

それは、、、。「カラスの巣立ち」。

結果は、ビンゴでした!

この時期、親に見守られながら、カラスの子供たちは巣から飛び立つ練習を始めるのだそうです。でも、子供の大きさはすでに大人サイズ。だけど、鳴き声や飛び方が下手くそ、らしいのです。

俄然、観察が楽しくなって、鳴き声が聞こえると、気になって外を見るようになりました。多分、あいつ子供や、、、。佇まいが、下手くそやっ!と見極めるようになりました。

全然不吉ではなかったみたい。ごめんよ、カラス。(ちなみにこの時期の親カラスは攻撃的なのであんまり近寄らない方がいいらしい。彼らは人の後頭部!を狙うらしい!!)

 

私、今回2つの事を学んだ気がします。一つはカラスの事。もう一つは、そのことの背景を知ることで、見方や感じ方が大きく変わるものなのだ、ってことです。

 

なんとなく得した気分でした。

 

6月22日から陶園での「お茶の器展」に参加します。

 

f:id:ichitengo:20190621233327j:plain

 

今日は、信楽にあるギャラリー陶園で6月22日から7月17日まで開催される「そろそろお茶にしませんか お茶の器展」の搬入に行ってきました。

 

10人の作り手による展示会です。


雨を避けてなんとなく同じ時間に搬入になった4人で、皆さんの器を一足お先に見せていただきました。

 

ほとんどが信楽に縁のある作家さんで、知っている方も多く「こんなの作ってるんやなぁ」と驚いたり、勉強になったりしました。これだけ様々な器を一度に見られるのは、陶園ならでは!だと思います。

 

陶園は、信楽の中でも昔からある有名なギャラリー&喫茶店

重鎮級の作家から、私みたいなペッとしたものまで幅広く取り扱ってくださる懐の深いお店です。

今回も「お茶」をコンセプトに様々な器が並んでいて「さすがやなぁ」と思いました。

 


それに、「そろそろお茶にしませんか」というのも、とっても好きな言葉です。

お茶の時間って、少し気持ちを緩めたり、気持ちを切り替えたり、、、。体にも心にも、もしかしたら自分だけではなくて、他の誰かにも、大切なひと時だと思います。(緩めないと、「許せない」とか、言いうみたいだし)

 

なので私は、お茶時間に流れる「ゆるやかさ」と、「誰かにお茶を誘う雰囲気」

がなんとなく出せるといいな、と思って今回の器を作りました。

 

で、 器のご紹介を、少しだけ。

 

 

◎ こちらはお茶を届けるシリーズです。イメージは「お茶をご用意いたしましたっ!」です。お饅頭が載るくらいの大きさ。

 

f:id:ichitengo:20190621233431j:plain

UFOからお茶セットが届くイメージ

 

 

f:id:ichitengo:20190622000655j:plain

水筒に入ったお茶を飲もうと言っているウサギをイメージ

 

 

f:id:ichitengo:20190622000603j:plain

ペンギンが友達のやかんを率いて、お茶を連れてきたイメージ

 

 

 

 

◎こちらは豆皿。

ちなみにイメージはNHKラジオの「音の風景」という番組を「お茶の風景」に置き換えたものです。あのナレーションが大切。(わかりにくいか、、、、、、)

 

 

f:id:ichitengo:20190621233707j:plain

目が疲れてきたので、お茶を飲むイメージ

 

 

f:id:ichitengo:20190621233552j:plain

 暑い時に麦茶とガリガリ君を食べるイメージ(青いのはガリガリ君のつもり)

 

 

 

f:id:ichitengo:20190621233607j:plain

ポットの横にあるのは茶筒のつもり

 

 他にも、マグカップやお湯のみがございます。大体お茶イメージしてる、つもりです。

(気が付けば、「つもり」がキーワードに、、。)

 

 お茶の器展は信楽町内の「ギャラリー陶園」にて6月22日から7月17日まで。

また、陶園近くのカフェあわいさ
陶成アートギャラリー
でも、イチテンゴの器を置かせていただいております。
是非、ご一緒にお立ち寄りください。
 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

☆★☆

今日は、搬入の後、1階の喫茶店でお茶をしながら閉店まで、4人でいろいろしゃべりました。まー、ほんとうに話題は多岐にわたり、何しゃべってたんだか!というほど。
まぁ、みなさんいろんな日常を送っていて、いろんなことがあります。また、BGMが昭和の我々にドストライクの松田聖子米米CLUBで花を添えてくれたし。すっごく楽しかった!

今日は私には本当に珍しく、たくさん人会って、たくさん話をしました。

こんな風に、あーおもしろかった!って、思えるって、とてもうれしいし、ありがたいし、幸せなことやな、と思います。楽しい搬入の空気は陶園に訪れる方にも多分、伝染する、と、思います☆

 

 

f:id:ichitengo:20190621233343j:plain

お茶を叫ぶトリの湯飲み。裏面はいろいろ吹き飛ばされています。

 

 

 

 

 

 

 

今日、大津西武、「彩 ころりす大津店」での販売が終了しました。

 

お手に取ってくださった皆様に心からお礼を申し上げます。

 

お客様の中には、待っていてくださった方も、初めましての方もいらっしゃいました。もうですね、本当にうれしかったです。

こちらのコロリスには、時々しか顔を出さないときも多かったので、こんなに、沢山のうれしい反響を頂戴出来て、驚きと、うれしいのと、ごった煮みたいになっていました。ありがとうございました!

今回は、私にとっても初めての8日間の販売(いつもは七日)。少し、疲れるかな?と思っていたけれど(ちょびっと疲れたけど)、だけど、最終日、帰るときの感想は自分でも意外な、「楽しかった!」でしたー。

 

まず、お客様もとても喜んでくださる皆様だったこと、そして、売り場がとっても、気持ちの善い皆様で、それが売り場の雰囲気になっていたから、です。良い雰囲気って疲労、飛ばしてくれます。

 

お客様の中にも「ここは、良い感じね」とお話しださった方もおられて、なぜか私は得意げに鼻を膨らませつつ「そうなのです!」と、言ってしまうほどなのです。ちゃんと仕事もするし、でも、私にもちょうどよく気を使ってくれたり。居心地が良かった!のです。

 

きっと、お客様が喜んでくださる雰囲気と、売り場の、みんなの一人一人の良さと、繋がってるのでないのかなと思ってます。


話は変わるけど、今回、大津で販売させていただく間、「ちょうどよい」という言葉が頭にペタっとくっついていました。

 

何でかと言うと、、。

初日に枕元で聞いたラジオで、、「この状況が、旦那や、家族や、すべてが私にちょうど良いのです」って言葉が流れてきたのですねぇ。その方は、大変困難な状況の方だったと思う。けど、そう、話された、、、との内容でした。


ぼんやり聴きながら、「ちょうどよい」って深くて、やさしくて、でも、とても難しい言葉、、だと感じました。そして、とても、素敵なことだなと思いました。

 

いま、販売の期間が終わって、お客様がちょうどよい時に、器を手に取ってくれたり、ちょうどよい時に、使ってもらえたり、ちょうどよく楽しんでもらえたら、
とってうれしいなと思います。無理した、気を使ったり、はゼロで。良い加減で、その方にちょうどよくお使い頂けると、どえらいうれしいことです。


こんごとも、皆様にちょうどよく、器とお付き合いいただけることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。


終わりになりますが、このたびご担当くださった方、売り場の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

そして、元気を持ってきてくれたトモダチ!みっちゃん、ありがとう!E.T、効きました!

最後に、いつも背中を押してくれたり、引き留めてくれる、家族には心から感謝です。ありがとう。


さらに、今回は、私自身に、何がちょうどよく、そして、今がどれだけ、ちょうどよくてありがたいのか。普段は素通りなことを改めて見つめしたり、気づいたり、、反省したり、とても貴重な時間を頂戴出来ました。

大津西武で販売できて、本当に良かったです。ありがとうございました。

 

 

今後の予定です。

6月末ごろ、信楽の「陶園」でのグループ展に参加させていただきます。大津西武で絵付けした、器も、登場するかもです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

☆★☆

 

 

 

 

f:id:ichitengo:20190606235934j:plain

大吟醸 グラス

今回、「ころりす」で、このグラスを買いました。さっそく、菊水を頂きました。真ん中に突起があって、それがお酒の芳醇な香りを引き立てるのです!!!!薄いし、味、香りとも引き立つ。

大きさも、持ち心地もよいし、冷酒の季節にピッタリ。贈り物にも(私みたいに、自分へのご褒美にも)よいです大津西武5F「ころりす」で買えます。私はずっと欲しかったのだった。

 

 

更に!

ご褒美の肴!

f:id:ichitengo:20190607000400j:plain

スペシャル!

 

 いつも、横目でみつつ、開けるのを我慢していた、激励メッセージ付き缶つま。

今夜、開けました!これ、うんまい!ですぞ!ありがと。

 

6月6日、大津西武最終日です。

6月6日で、大津西武の販売は最終日を迎えます。
このブログを打っているのは6月5日です。明日で終わりです。
明日は、多分、少し早めに店じまいになる予定です。どうぞご了承ください。

 

 

 

 

**** ☆ ****


☆★
私は、売り場で、お客様、が器を見て、笑ってくれてたり、楽しんでもらえていると、「テへへ、、、」って感じで、どえらいうれしいです(地元の言葉で、とっても嬉しい)。
どこの販売先でも、いつもたくさん、どえらいうれしくさせていただいてます。ありがとうございます!です。