イチテンゴ | たのしい器

イチテンゴ 山本やすみのブログです。

楽しいぞ!針山さんの皆様!追加です。

ただいま川西阪急にて販売させていただいております。たくさんの方に起こしいただいて本当にありがたいです。ありがとうございます。

 

このたび、工房「わ」さんのご好意で、川西阪急の販売期間中に、楽しい針山を届けていただきました!
f:id:ichitengo:20190419225726j:image 

走ってやってきた!?みたいなトラック針山です。    

 

 

 針山部分の布あしらいで、グーンと生き生きしてきた針山達。
f:id:ichitengo:20190419230029j:image

この魚針山。アフロ魚と名付けてます。ブワッとした頭が好きです。    

 

 


f:id:ichitengo:20190419230216j:imageこれはクジラ針山。

 

横から。
f:id:ichitengo:20190419225707j:image丸いクジラです。コロンとしとるよ。   

 

 

針仕事、進むかもしれません。手芸好きの方や、母の日の贈り物にもピッタリです。  

川西阪急は4月23日(火曜日)までです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

楽しい花入れ。

  お客様から、教えていただいた、オランダのチューリップ花瓶。形はとてもユーモラスなのに、不思議な事にお花を生けると楽しい!  

 

手のひらに、乗るくらいの大きさなので、道端や、庭の草花を摘んで生けるとピッタリなサイズです。
f:id:ichitengo:20190418214610j:image  

 


私の庭の草花達、イロイロ生けてました。
f:id:ichitengo:20190418214645j:image    

生けると、面白くなりました。

 

これが、組み合わせ等を考えていると難しいけど、楽しい!

只今、川西阪急で陳列中。お水入れて売れないから、造花にしてるけど、[雑草]が好きな方には愉快な花瓶だと思います!さすが、オランダ!

 

今回の販売はまだ、楽しい追加もありますので、近々ご報告します!

 

 

川西阪急では、今、パンフェアーが開催されていて、近くに居る私は、匂いにお腹が空きまして困ります。

美味しいパン、幸せになりますねぇ。

川西阪急で器の販売を致します。

4月17日㈬から23日㈫まで、川西阪急キッチンダイニング売り場で器の販売をさせていただきます。


新年度が始まって半月近くたちました。生活が変わった方も多いと思います。ま、私みたいに全く関係ない方も沢山おられると思います。それでもやっぱり、桜も咲いて、散ってゆくし、平成も終わるし、10連休もあるし!という感じで、なんとなく気持ちが急く時期のように感じています。皆様、いかがですか?


今回、川西に向けて作ったモノには、ちょっとゆるんだ気持ちになれるような仕上がりをイメージしました。

 

では、少しですが器の紹介をさせていただきます。

 

 

☆信号待ち

f:id:ichitengo:20190415221111j:plain

信号待ち

 疲れすぎたり、気が張りすぎたり。ちょっと赤信号で止まってみようっ!ってイメージです。

f:id:ichitengo:20190415221044j:plain

信号待ち:バス

 

f:id:ichitengo:20190415221025j:plain

信号待ち:車両

今回挑戦してみた瑠璃色を使ったり、最近好きな「淵に模様」を描いてみました。作っている終わりの方に閃いたので、全部で三つです。

 

 

 

 ☆「ウマいもの踊り」の器

f:id:ichitengo:20190415221126j:plain

うまいもの踊り

 

おいしいものを食べて、その感激を踊って表現している、というイメージの器です。

f:id:ichitengo:20190415221200j:plain

旨くてうっとりしている踊り。

 

 

f:id:ichitengo:20190415221142j:plain

旨くて飛び上がっている踊り


実はコレ、前から少しづつ作っているのですが、うれしいことに「好き!」という方がいらして、私が小躍りしたくなる気分。こいつ等、描いていて楽しいのでー。今回は大きさバラバラで数点、連れてゆきます。この器の飴釉は大変使いやすく、食卓でもなじみやすいと思います。私は白と青以外に、茶系の飴釉、もう少し薄めの黄瀬戸釉の器もあるのですが、マイナー向けらしく、ひっそりしてます。けど、この「旨いもの踊り」は踊って出て行ってしまうことも多く、使っていただくお家でも沢山踊るのだぞ!と、言い聞かせております。

 

 

☆田んぼ皿

f:id:ichitengo:20190415221403j:plain

田んぼのお皿

もうすぐ田植えも始まります。私は、田んぼに水が張られた景色が大好きです。天気の良い日は空の色が映って視界全体が明るくなります。そんな、苗を植えたばかりの田んぼをイメージしたお皿です。瑞々しく仕上がりました。正方形の板皿でいろんなものに使えますが、米粉を使った和菓子とか、透明感のあるお菓子などに合うように思います。ちなみに田んぼの上を走っているのは、工房「わ」さんとのコラボ針山。ただいま、軽トラはこの一台のみ!でも、いまお願いしているところです。

f:id:ichitengo:20190415221343j:plain

田園

並べると田園に!


 

 ☆ふわふわ

f:id:ichitengo:20190415221435j:plain

ふわふわ

なんだか、ふわふわしたものが描きたくなって、描きました。実は、ただいま、このふわふわ、を針山に仕立てていただいている最中です。立体ふわふわ、どうなるかいなぁ。

 

 

☆ 豆皿

f:id:ichitengo:20190415221249j:plain

かまぼこで晩酌

 

f:id:ichitengo:20190415221228j:plain

団子で一服

豆皿は他にもコマゴマあります。

 

最後に。

☆月に吠えてみる奴ら の皿

f:id:ichitengo:20190415221317j:plain

月に吠えてみる奴ら 皿

こちらは黄瀬戸釉の板皿です。

 

私は時々、月を器に描きます。理由はいろいろあるけれど(黄色を使いたい、とか、なんとなくとか)、そのうち一つは萩原朔太郎の詩や,詩集。久々に先日読み返してみたけど、なんだか読んでて苦しくなった。学生の時は妙に分かっていた気になったものだけど。朔太郎さん、こんな感性で大人になって社会に出ていたのだとしたら、さぞかし苦しかったろうな、と思った。だから、この器を朔太郎さんが見たら「私の名前を出すな」と言われると思う。間違いないですね。

 

他の、これが結構、絵的に大きい影響かもしれない!というのが、星野道夫さんのエッセイです。星野さんが写真を撮るために、確か、たった一人、アラスカの山奥のテントの中で眠りつこうか、、という時に、遠くの方でオオカミの遠吠えが聞こえた、

そして、その夜は月がきれいで、その遠吠えを聞いた星野さんは、「怖い」とは思わなくて、あぁ、お前も独りかい?と、気持ちが解れた、、、、。という内容だった(はず)。星野さんの文って、無駄がないし、きれいで、気持ちがスッと入るように思う。

で、読みながら、月に吠えているオオカミは綺麗だろうなぁ、と思いまして、この絵に至ったわけですが、星野さんも、「俺の名前を出すな」というだろう、、、ですね。もっと冴え冴えと、美しい場面だとおもいます、星野版は。

 

まあ、いろいろと、月にではなくても、吠えたくなる日々ですが、イチテンゴの器を楽しんで頂けると幸いです。

 

 

それから、ただいま、信楽町「陶夢」ギャラリーでの、「器のアラカルト展」に参加しております。

陶夢は、本当に様々な器を置いているお店です。美しく、気品がある雰囲気で、エレガンスという言葉がしっくりくる、素敵なお店です。5月13日まで開催しております。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

インスタグラムもやっておりまして、先日、このブログと繋がるようにしたのですが、どうなのだろう?こういうの、難しいです。

 

 

 

 

 

器のお取り扱いについて。

いつもイチテンゴの器をご使用いただきありがとうございます。

陶磁器であるイチテンゴの器についてお伝えしたいこと、ご注意いただきたいことがあります。読むのがちょっと面倒かもしれませんが、ぜひ知っておいていただきたいことです。

 

最初にお伝えしたいことは、「陶器は割れ物である」ということです。そして、イチテンゴのような手作りの器は、服で例えると、木綿ではなく、シルクや、ウールといった素材に似ています。少しお取り扱いに注意していただきたい点がもあります。

でも、どんなに大切にしていても、本当に些細なことで、思わぬ割れ方をすることもあります。今回はそれらを少しでも避けていただくための注意事項などをお伝えいたします。

 

◎食洗器、電子レンジについて

 

一番多いご質問です。食洗器も電子レンジも、器にとっては優しい環境ではありません。食洗器が危険な理由の一つに熱湯で強い水圧で洗われること。洗浄の間の振動で器同士などとぶつかり合って、ヒビの原因になることがあるからです。もし、何もないように見えても陶器には傷があることがあり、それが振動によって大きくなることもあります。

 

電子レンジは、大丈夫な場合が多いのですが、器が大変高温になること、もし、生地の中に水分をたくさん含んでいる(長間水につけてあったなど)の時は、生地中の水分が沸騰し割れる原因になることがあります。もし、これらをご承知の上でレンジをお使いになられるときでも3分以上のご使用はお控え下さい。

 いずれも直接ではなくても器の劣化の原因となります。ご承知おきください。

 

◎ 急な温度の変化

 

陶磁器は丈夫なイメージですが、実は急な温度変化にはあまり強くありません。まれに、器がとても冷たい状態で熱湯を注いだ場合など急な温度変化で器が割れることがあります。また、なにかのきっかけでついてしまった傷が、熱で広がってしまうことも考えられます。もし、傷を発見したり、音がいつもと違う場合にはご使用をお控えください。

 

◎ 貫入

 

 

貫入は、器によくできる現象です。

 

一見,ヒビが入っているように見えますが、これは陶土(粘土、陶器の母体です)と釉の収縮の違いによってできるものです。窯から出したときや、経年貫入と言って、使っていくうちに現れることもあります。

 

本体に亀裂が入っているわけではございません。

これは、その時々の窯の具合いや、釉薬の濃度などにより、その見え方は違いますが多くの器にあります。

 

 

f:id:ichitengo:20210901181021j:plain

貫入の様子です。茶色い線のように見えます。

f:id:ichitengo:20210901181002j:plain

貫入です。


イチテンゴの器は白く細かな粘土を使っているので、磁器のように見えますが、陶器なので貫入を完全に避けることは難しいのです。

貫入による汚れの対策としては、色の濃いコーヒーなどを入れる前に、器を水でぬらす(先に貫入に水を含ませておく)、あまり長い間コーヒーなどを入れておかない、すぐに洗うなどです。それでも、やはり完全に避けることはできません。

もし、どうしても気になるようであれば漂白剤などを表示に従ってご使用いただくと落とすことはできます。

 

勝手なことを申すようですが、貫入も陶器の個性の一つとしてご理解いただけるとありがたいです。

 

 

◎ 汚れ

 

白い器は特に、コーヒーや茶渋などが付きやすいです。その場合は中性洗剤で洗う、メラミンスポンジ(これがお勧めです)でこすり洗いをしてください。

 

スチールたわしはおつかいにならないでください。器の傷や黒ずみの原因になります。

 

 

◎ 底について

器の底がもしざらついている場合は、紙やすりなどでこするか、器の底同士でこするときれいになります。手で触って大丈夫でも、引きずると、ガラステーブルなど傷がつくことがあります。ご注意ください。

 

◎ 金属について

 

金属のナイフやフォーク、スチールたわしは「メタルマーク」という黒い汚れがついてしまいます。これは、なかなか落ちません。ご注意ください。

 

◎ 豆知識

 

器には形によって弱いポイントがあります。

カップなどの円柱のものは横からの衝撃に弱いです。また、重ねて口で支える形のものもたくさん重なると重みで口物元が割れます。お茶碗なども横からの力に弱いです。

 

お皿は上からの力に弱いです。もし、器を重ねる場合や、お引越しの時などでも役に立つかもしれません。

 

 

◎その他

 

私の器は釉薬の特性上まれに気泡や気泡の跡があります。また、生地の成分や製作の途中で避けられない跡もございます。ご了承ください。

 

 

最後までお読みくださった方の中には、使うのめっちゃ気ぃ使うやん。と思われ方も多いと思います。私も、書いていてそう思いました。

でも、器は日常使いのものです。食洗器もレンジもお使いになると思います。熱いお茶も入れます。ただ、こういう性質のものなのだな、ということを少し知っておいていただきたいと思い長々と書きました。

実は私も、器に過酷な使い方をしています。そして割ることも多いです。

そんな時は「ごめんよ」といってから「私に憑いた悪いものが割れてくれた。ありがとう」と思うようにしています。そして器を作るときも、「皆様の楽しい時間のお役に立ちますように。壊れるときは使う方の悪いものも一緒に壊れますように」と思っています。

 

どうぞ、楽しく、ご愛用頂けますことを願っています。

 

もし、ご質問などございましたらichitengo15-ichitengo☆yahoo.co.jp(☆を@マークに変えてください)

までご連絡ください。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

西宮阪急での販売は終了しました。

3月20日から26日まで西宮阪急で器の販売をさせていただきました。本当に沢山の方に器を手に取っていただきました。ありがとうございました。
西宮での販売は、もう何回目になるでしょうか?確か4年前が最初だと思うので(少し間は空きましたが)以前も来たよ、とか、使っていますよ、と言ってくださる方もたくさんおられて、うれしい限りでした。そして、今回はじめましての方ともたくさんお会いできました。

イチテンゴの器に楽しそうに接してくださるのを拝見していると、なんだかうれしさで、胸がじんわり。そして、前にも持っていて、、と遠くから来てくださった方もいらして、懐かしい話も出来たり、うれしかったです。

ですが、こうして大切に器を連れて帰ってくださる皆様に、陶器のご使用方法や注意点などを、きちんとお伝えできているか、、と自問自答しています。


これで、今回「器のお取り扱いについて」をブログで項目を付けお伝えさせていただきました。
是非、ご一読ください。

また、今回、もう少しブログをしっかりアップしてくださーい、というお声も頂戴いたしましたので、なるべく販売まで期間があっても更新することにします!

どうぞよろしくお願いいたします。

 


そして、今回も大変お世話になりました、ご担当くださった方、売り場の皆様。本当に本当にありがとうございました。助けてもらって、元気もいただいて、お陰様で1週間を過ごすことができました。


それから、応援してくれたり、駆けつけてくれた友人たちよ。ありがとうね。めっちゃうれしかったよー。街に出て行ってよかったよ。また遊ぼう。


最後に、いつもいつも見守ってくれる家族には心から感謝です。ほんとうにありがとう。

 


イチテンゴの器たちが皆様にご迷惑をかけることなく、楽しい時間のお役に立てますよう心から祈っております。

今回ご縁を頂けた皆様に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 


今後の予定です

次回は4月17日から23日まで川西阪急で販売いたします。
その後は5月の連休に陶器まつり、5月末は大津西武での販売です。どうぞよろしくお願いいたします。

 


☆★☆

今回、私の今年の販売初仕事でした。そのためかナカナカ体の力が上手く抜けなくて今日にいたっています。終了した翌日は目覚めたのが夕方4時!!
何か、脱水症状っぽくなっておりました、、、。どんだけ寝んねん。

そういえば、この西宮の期間中にイチローが引退しました。このニュースを聞いたとき、今までの、どの時よりも強く「平成」の終わりを感じました。特に野球ファンでも、イチローのファンでもないのに。でも、そう思いました。
平成、終わっちゃうのですね。不思議なもので自分自身の中でも何かが終わり、何かが変化するような気持になります。なにもないけども。

 

でも、これを機会に器のスタイルや何か、変えていきたい気持ちもあるので少しずつ今の自分に沿うようなものを見つけたいです。不安もあるけど、元号も変わるし!と思おうことにするかな。次の販売まで気が付けば時間が無いので、あせるけど楽しく面白がってやりたいです(樹木希林さんに影響されているのだった、あの本、グサッっときました。)

 


f:id:ichitengo:20190329113718j:image

 期間中に大きくなった、シイタケさん。丼に描いたシイタケの原木はこれです。かわいいです。

3月20日から販売致します。

3月20日から26 日まで西宮阪急で、器の販売をいたします。

 

今回は、  ❛春❜から浮かんだ器などを持ってきました。普段より淡く、ふんわりとした仕上がりです。

 

 


f:id:ichitengo:20190320061023j:image

ミモザの鉢    

黄色もたくさん使いました。


f:id:ichitengo:20190320061122j:image文房具

新学期に文房具を新しく買った思い出があり、春に繋がりました。

 

もう少し、ご紹介。食物を描いたものもあります。使いやすい小皿です。
f:id:ichitengo:20190320061617j:imageかまぼこ  おいしいかまぼこを思い浮かべました。


f:id:ichitengo:20190320061931j:imageおすし  

たまごが大きいお寿司屋さんが、浮かびます。

 


f:id:ichitengo:20190320062003j:imageだんご

だんごは、お団子好きさんの顔が浮かびましたよー。

 

他には
f:id:ichitengo:20190320062327j:image菜の花


f:id:ichitengo:20190320062418j:image桜  

 

花の柄もあります。  

そして、少し早いけど鯉のぼりの豆皿もあります。
f:id:ichitengo:20190320062715j:imageこちらは、お雛様が鯉のぼりをつけてドライブしている、3月から5月まで!使える!柄。 

 


f:id:ichitengo:20190320062950j:imageこの度、フューチャーした文房具と。    

など。

この春新しい変化がある方、無い方。 春、元気な方、調子が悪い方。それぞれにいろんな春があるけれど、なんとか元気に過ごせたらいいな、と言う思いで作りました。  

どうぞよろしくお願いしましす。   

 

 

 

私にとって春はズバリ花粉症。
f:id:ichitengo:20190320064043j:image

鼻呼吸のありがたさを痛感する日々。  

 


f:id:ichitengo:20190320064421j:image 

トモダチ百人に対抗した、孤高の一年生も描いてみました。 

  

 

26日までおります。よろしくお願いいたします。

 

 

 

西宮阪急での販売は終了しました。

昨日、11月20日に西宮阪急での催事販売が終わりました。
このたびも、本当に沢山の方に器を手に取っていただきました。ありがとうございました。初めましての方も、以前に使ってくださっている方も、笑って器に接していただいていると私とてもうれしくて、作ってよかったなぁと思いました。

また、今回は西宮阪急10周年の大切な時にお声がけいただき、記念の器を作らせていただいたのですが、こちらも、なつかしい、とか、なじみ深いと話してくださりホッとしました。
西宮の器を作るにあたっては本当に多くの方にお力添えを頂き、私も西宮の事を知ることができて大変だったけど楽しいお仕事でした。ありがとうございました。

どこの売り場もそうですが、西宮阪急の売り場の皆様も本当に明るくて親切で、細やかにお心配りをしてくださいます。そのおかげで私もとっても楽しく気持ちよく販売させていただくことができました。なので、今回販売した器の中にも、私の楽しい気分も添えてお客様にお渡しできたと思っています。

お手元にある、イチテンゴの器が皆様の楽しい時間のお役に立てますよう心から願っております。本当にありがとうございました。


そして、このたびご担当くださった方、西宮の器にお力を貸してくださった西宮阪急の皆様、売り場の皆様本当のお世話になりました。お陰様で大船に乗った気持ちで過ごすことができました。心から感謝したします。

並びに同時に販売されていた皆様にも随分癒されて助けていただきました。ありがとうございました。また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています!

 

そんで、いつも駆けつけてくれたり、応援してくれる友達にも感謝。普段はなかなか会えなくてもこんな時に会えたりして、うれしいわ。ありがとうね。


最後に、いつもいつも支えてくれる家族には本当に感謝してる。ありがとう。

 


今回は年内最後の販売になりました。あっという間やったなぁ。少しずつですがカフェやギャラリーに置かせていただいている器もございますので、そちらもよろしくお願いいたします!

来年の販売初めはまたまた、西宮阪急です!来年3月20日からです。そのころは春でしょうねぇ。頭の中を春にして(いつもそんな感じだけど)、明るい器を作りたいと思います。
皆様本当にありがとうございました。

 

☆★☆


1週間の販売が終わると、自分のかなでもテンションが変で、なかなか眠れないのだけど、今日は爆睡。

今回もお向かいの群言堂さんでかりんとうを、買いました。めちゃくちゃおいしいし、硬い。素朴な味です。

f:id:ichitengo:20181121172844j:plain

信楽ではこたつはすでに必須アイテム。かりんとう食べながら、こたつでドラマ(見逃したリーガルVなど見てました。最初ドクターXと変わらんのちゃうか、と思っていたけど、やっぱり面白い。)

下町ロケットも見なければ!これはお風呂に入って、そのあとビールを飲みながらだっ!THE至福!